-
[EL ACME 13] マーデン・ヒル (Marden Hill) - カダケス (Cadaquez)
ラウンジ、スパイ映画音楽を再構築したその独創的サウンドは、後の渋谷系に絶大な影響を与えました。元祖洒落系ネオアコ。オリジナルと再発盤の検証も行います。 -
[Eterna 825 084-7] クルト・トーマス (Kurt Thomas) - バッハ: クリスマス・オラトリオ (Bach: Weihnachtsoratorium)
クルト・トーマス指揮、バッハ:クリスマス・オラトリオ。1958年、聖トーマス教会での歴史的録音。豪華ソリスト陣とゲヴァントハウス管が織りなす、温かく敬虔な名演。 -
ザ・ニューカラーズ (Newcolours)
ジャーマン・ネオアコ最高峰。Newcolours(ニューカラーズ)について。 -
[CBS S 65653] メアリー・ルース (Mary Roos) - リーバー・ジョン (Lieber John)
メアリー・ルースが1973年に発表した名盤。キャリア絶頂期の彼女と稀代のヒットメーカーが生んだ、洗練されたジャーマン・ポップス。 -
[King HMLP-0018/20] イザベル・ファウスト (Isabelle Faust) - バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全曲)
King International - HMLP-0018/20 イザベル・ファウスト、バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ&パルティータ全集3LP -
[Blue Records SHADE020] ザ・シーツ (The Sheets)
90年代初頭にシングル数枚リリースしていたドイツ産ネオアコバンドの編集盤。 -
[Eterna 826 607-9] ヴィクトル・ピカイゼン (Viktor Pikaisen) - バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ
巨匠オイストラフが唯一育て上げた直弟子、ヴィクトル・ピカイゼンによる無伴奏全集。ソ連のヴァイオリニストとして初の偉業。 -
[Decca SXL 6322] ヴィルヘルム・バックハウス (Wilhelm Backhaus) - ブラームス: ピアノ協奏曲2番
83歳の巨匠バックハウスが若々しい気力で挑んだブラームスの名演。ベーム指揮ウィーン・フィルとの完璧な調和、ウィーン・ゾフィエンザールの豊潤な響きが生んだ良質な録音。 -
[SW 2809] フルセイル (Full Sail) - メイデン・ヴォヤージ (Maiden Voyage)
1976年シアトル産、幻のプライベート盤フォークロック「Maiden Voyage」の紹介。Full Sail唯一のアルバム、よく練られた楽曲、爽やかで心地よいサウンド。 -
[Columbia KC 31253] アルデマーロ・ロメロ (Aldemaro Romero and His Onda Nueda)
ベネズエラの音楽家アルデマーロ・ロメロが創始した革新的音楽「オンダ・ヌエバ」。ジャズの名プロデューサー、テオ・マセロと組んで世界に挑んだ意欲作。英語で録音した、男女混声コーラスによるボサノヴァ・アルバム。 -
[Eurodisc 27 258 KK] ギドン・クレーメル (Gidon Kremer) - バッハ: 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ
1975年、ギドン・クレーメルがロシア時代にEurodiscからリリースした初の無伴奏ヴァイオリン・パルティータ。パルティータのみで全集なし。 -
[Decca SXL 6573] チョン・キョンファ (Kyung-Wha Chung)、ルドルフ・ケンペ - ブルッフ: スコットランド幻想曲
1972年、若きチョン・キョンファがルドルフ・ケンペと残したブルッフのスコットランド幻想曲。キングスウェイ・ホールの響きが織りなす名演・名録音。