-
[Decca SXL6194] ヴァルダ・ニシュリー (Varda Nishry) - ラモー、ラヴェル、フランク: ピアノ作品集
イスラエル出身のピアニスト、ヴァルダ・ニシュリーによるフランス作品集。ジャン=フィリップ・ラモー、モーリス・ラヴェル、そしてセザール・フランクのフランスを収録。 -
[EMI SLS 5045] ユーディ・メニューイン (Yehudi Menuhin) - バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ (全曲)
ユーディ・メニューインがその生涯で3度目にして最後に取り組んだ、バッハの無伴奏全曲録音。若き日の技巧を超え、深い思索と人間性が刻まれた演奏の魅力と、70年代EMIステレオ録音の温かな音質。 -
[アクティブフェーダー] Neumann (ノイマン) - W444a
アクティブフェーダーNeumann W444a導入をしました。モノラルフェーダーを2つ使ってステレオとしています。 -
[Muza SX 1992] エルジュビェタ・アダムヤク (Elzbieta Adamiak)
1980年のポーランドから届けられた、エルジュビェタ・アダムヤクのデビュー作。ポーランドジャズの名手たちが織りなす高音質なサウンドと、「連帯」の時代に生まれた内省的な詩の世界。ソフトロックとジャズを融合した女性ボーカル名盤。 -
[Firestation FST116] ザ・サリヴァンズ (The Sullivans) - サムウェア・ソングス (Somewhere Songs)
カルト・ネオアコ名盤。1986年にリリースされたセルフ・タイトルアルバムに未収録曲を加えた作品が、Firestationより公式リシュー。 -
[WEA WX127] ソフィー&ピーター・ジョンストン (Sophie and Peter Johnston)
1000円で買える隠れた名盤。プリファブ・スプラウトと同じ街から現れ、ジョン・ピールに愛された兄妹デュオ。87年の煌めきと哀愁が同居する、シンセポップ。 -
[EL ACME 13] マーデン・ヒル (Marden Hill) - カダケス (Cadaquez)
ラウンジ、スパイ映画音楽を再構築したその独創的サウンドは、後の渋谷系に絶大な影響を与えました。元祖洒落系ネオアコ。オリジナルと再発盤の検証も行います。 -
[Eterna 825 084-7] クルト・トーマス (Kurt Thomas) - バッハ: クリスマス・オラトリオ (Bach: Weihnachtsoratorium)
クルト・トーマス指揮、バッハ:クリスマス・オラトリオ。1958年、聖トーマス教会での歴史的録音。豪華ソリスト陣とゲヴァントハウス管が織りなす、温かく敬虔な名演。 -
ザ・ニューカラーズ (Newcolours)
ジャーマン・ネオアコ最高峰。Newcolours(ニューカラーズ)について。 -
[CBS S 65653] メアリー・ルース (Mary Roos) - リーバー・ジョン (Lieber John)
メアリー・ルースが1973年に発表した名盤。キャリア絶頂期の彼女と稀代のヒットメーカーが生んだ、洗練されたジャーマン・ポップス。 -
[King HMLP-0018/20] イザベル・ファウスト (Isabelle Faust) - バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ(全曲)
King International - HMLP-0018/20 イザベル・ファウスト、バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ&パルティータ全集3LP -
[Blue Records SHADE020] ザ・シーツ (The Sheets)
90年代初頭にシングル数枚リリースしていたドイツ産ネオアコバンドの編集盤。