-
Fidelix - LEGGIERO
Fidelix LEGGIEROは、-156dBVの超ローノイズ設計で、MMとMC両カートリッジに対応する高性能フォノイコライザーです。優れたSN比、細かな設定機能、幅広いレコード対応で、アナログサウンドの新境地を開きます。品が良く繊細でフワッと軽やかで広大な空間が特徴です。 -
OST - Follow Me
UNI Records 73056 サーフィン映画Follow Meのサウンド・トラック。ソフトロックファンにもお勧めです -
【完全ガイド】ブルーレイプレーヤーでSACDリッピングする方法
対応ブルーレイプレーヤーがあれば誰でもできるSACDリッピング完全ガイド。動作確認済みドライブ一覧と機種別の具体的な手順を解説。リッピングしたデータの保存・活用方法まで、すべての疑問を徹底解説。初心者でも安心の決定版マニュアル。 -
【レーベル別SACD特集】Chesky Records編
デビッド&ノーマン・チェスキー兄弟によって1978年に設立されたチェスキーレコードのSACDを10枚紹介します。自然な音場感でオーディオファイルには評価の高いレーベルです。 -
Peter Rosel - Rachmaninov: Piano Concertos Nos. 1 & 2
Eterna - 827 758 ペーター・レーゼルpf、クルト・ザンデルリング指揮、ベルリン交響楽団、ラフマニノフ: ピアノ協奏曲全集。タワレコ企画でSACDもリリースされました -
オリジナルレコード 波 Muza編
ポーランドMuzaの初期盤レコードの見分け方について -
Thomas Beecham - Rimsky-Korsakov: Scheherazade
HMV - ASD251 トーマス・ビーチャム指揮、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団 、リムスキー=コルサコフ: シェエラザード 英HMVの記念すべき最初のステレオレコードが、タワレコ企画でSACD化されました -
No Flags Etc.
1986年英国で結成されたNo Flags Etc.について。素晴らしい12"と、幾つかの音源を残したネオアコバンド。独特のメロディと歌詞、アコースティックとエレクトリックを融合した音楽性。 -
GaN(窒化ガリウム)電源はオーディオに使える?!
スイッチング電源が音が悪い時代は終わった?!高効率な電源として注目されている、窒化ガリウム(GaN)を使った電源をオーディオ用途で検証しました。 -
Istvan Kertesz - Dvorak: Symphony No. 8
DECCA SXL6044 イシュトヴァン・ケルテス指揮、ロンドン交響楽団、ドヴォルザーク: 交響曲8番 ステレオサウンドの企画でSACD化されました -
Pisano & Ruff – Under The Blanket
A&M - SP4276 ジョン・パイザノ(ギター)とウィリー・ラフ(ホルン)が"バイザノ&ラフ"というデュオ名義でリリースした唯一のアルバム -
【レーベル別SACD特集】Analogue Productions編
高品位な再発で定評のある、Analogue Productionsのリリースの中から、代表的なSACDを紹介します。どれもオーディオファイルには定番です