-
Suske-Quartett - Beethoven: String Quartets Nos. 7 - 9
Eterna 825 996-997 ズスケ四重奏団によるベートーヴェン 弦楽四重奏曲7-9番。King RecordsからSACD全集がリリースされたので比較してみました。 -
Pearlfishers – The Young Picnickers
Marina Records – MA 91 グラスゴーのパール・フィッシャーズの99年リリース傑作3rdアルバムがレコード化されました -
【レーベル別SACD特集】Fone (フォネ) 編
イタリアの高音質レーベルfone(フォネ)の作品からおすすめのSACD10枚を紹介します。 -
Paavali Jumppanen - Sibelius, Wagner, Beethoven
Berliner Meister Schallplatten - BMS1201V ヴァリ・ユンパネンによるピアノリサイタル。ダイレクトカッティング。 -
[Canterbury CLPS-1503] リサ・ミラー (Lisa Miller) - ウィズイン・マイセルフ (Within Myself)
11歳の天才少女が歌う、幻のサイケポップ名盤 。モータウン出身、バービー人形の「ケン」が設立したレーベルから生まれた一枚。その早熟な歌声と数奇な運命を紐解きます。 -
Albert Schweitzer Gedenkkonzert
Eterna 827 842 Karl Suske(カール・ズスケ)によるバッハ無伴奏 -
Edith Peinemann - Dvorak: Violin Concerto, Ravel: Tzigane
DG- SLPM 139 120 エディト・パイネマンVn、ペーター・マーク指揮、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、ドヴォルザーク: ヴァイオリン協奏曲、ラヴェル: ツィガーヌ -
レコードの歪み・音割れを解消するオーバーハング調整【完全ガイド】
レコード内周の音割れや歪みに悩んでいませんか?原因はオーバーハングかも。この記事では、初心者でも簡単な汎用ゲージの使い方から、専用ゲージの自作方法までを写真で解説。正しい調整でクリアな音を取り戻しましょう。 -
Ann Sally - fo:rest
Kissing Fish Records - KMKN-099 アンサリーの中期名作、元々ライブ会場限定販売だった作品がレコード化されました。 -
Arturo Benedetti Michelangeli - Rachmaninov: Piano Concerto No. 4, Ravel: Piano Concerto
アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(ピアノ)、エットーレ・グラチス指揮、フィルハーモニア管弦楽団、ラヴェル: ピアノ協奏曲ト長調、ラフマニノフ: ピアノ協奏曲4番。1957年録音の名作がタワレコ企画でSACD化されました。 -
Roonのジャンル・タグ表示を極める|Mp3tagとDiscogs連携で実現するライブラリ管理術
Roonのジャンル表示が思い通りにならない?この記事では、Roonの初期設定から、Mp3tagで管理すべきタグ一覧、そしてDiscogs連携による自動取得と手動入力の使い分けまで、あなたのライブラリを理想通りに管理・表示させる具体的な方法を徹底ガイドします。 -
【レーベル別SACD特集】Hyperion(ハイペリオン)編
英国のクラシック専門レーベル(ハイペリオン)からおすすめのSACDを10枚紹介します。