-
Playing at Trains
80年代に素晴らしいシングルを数枚残したネオアコバンド、Playing at Trainsと、その後の活動について。 -
クラシック作品の優秀録音10枚【音楽の魅力を再発見!】
オーディオのチェック用として使っているクラシックの優秀録音を10枚紹介します。オーディオマニアならクラシックに興味が無くてもおすすめです。 -
Third Wave - Here and Now
カリフォルニア在住のフィリピン系姉妹によるコーラスグループによる唯一の作品。ソフトロック?ジャズ的アプローチ -
シューゲイザー名盤10枚 - 甘く幻想的なノイズの世界
90年代初頭に流行したシューゲイザー(靴を見つめる人)を代表する作品を動画付きで10枚紹介します。 -
レコードクリーニングマシン完全ガイド|超音波・バキューム式洗浄機の特徴と選び方
レコードクリーニングマシンの選び方を徹底解説。超音波式とバキューム式の特徴や違いを詳しく比較し、予算や使い勝手に応じた機種選びをサポート。レコードクリーニングで音質が向上し、カートリッジの寿命も延びます。 -
Graham Fellows
ネオアコ、ソフトロックファンにもおすすめ、Graham Fellows(グラハム・フェローズ)の名盤1stがLPで再発を記念し、過去の変名作品と合わせて紹介 -
Irene Sjögren Quintet - Sweet Surprise
DRLP 109 スウェーデンの女性ジャズシンガー、イェレーヌ・ショグレンの86年作 -
Karl Suske - Bach: Sonata and Partita No. 1
Eterna 827 842 Karl Suske(カール・ズスケ)によるバッハ無伴奏 -
Konstanty Kulka - Bach: Sonatas for Solo Violin
Muza SXL0483 Konstanty Kulka(コンスタンティ・クルカ)によるバッハ 無伴奏 -
UpTone Audio - EtherREGEN
オーディオグレードのスイッチングハブEtherREGENについて。徹底したノイズ対策、ガルバニックアイソレーション、100M専用ポート、SFP端子、外部クロック入力と隙の無い製品です。 -
Jean Martinon - Tchaikovsky: Symphony No. 6
英DECCA SXL2004 ジャン・マルティノン指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、チャイコフスキー: 交響曲6番 悲愴。優秀録音作品 -
Novi Singers - Novi Sing Chopin
Muza SXL0755 ポーランドを代表するコーラス・グループ、ノヴィ・シンガーズによるショパン作品集。ピアノ曲を彼らなりの世界観で再構築