-
Charles Groves - Sibelius: The Tempest
EMI ASD2961 チャールズ・グローヴズ指揮、シベリウス: 劇付随音楽テンペスト。優秀録音。 -
dBpowerampの使い方【定番リッピングソフト】完全ガイド
音質重視のリッピング、HDCDの24bit取り込み、ハイレゾ化、2枚組アルバムの一元化などdBpowerampで最初にするべき設定を詳しく紹介。 -
[CBS 79220] ロザリン・テューレック (Rosalyn Tureck) - バッハ: ゴルトベルク変奏曲
ロザリン・テューレックによる1979年録音のゴルトベルク変奏曲。生涯で複数回録音した中から79年のチェンバロ盤を紹介します。 -
[Catfish 5C 062-24323] B.J. Ward (B・J・ウォード) - Vocal Ease
インナーダイアローグのメンバーがオランダでリリースした唯一のソロ作品。 -
Walter Olbertz - Stravinsky: Concerto for Piano and Wind Instruments
Eterna - 825 542 ワルター・オルベルツ、ストラヴィンスキー: ピアノと管楽器のための協奏曲、イ長のセレナード、ピアノ・ソナタ -
とーくばっく ~デジタル・スタジオの話~
エンジニアやミュージシャン向けの書籍ですが、オーディオファイルが読んでも面白い書籍です。 -
Nobuhiko Asaeda - Bach: Partita for Violin Solo
MA 09.101.58 ドイツのプライベートプレス。朝枝信彦氏によるバッハの無伴奏。 -
Kathryn Moses - Music in My Heart
PM PMR-017 キャスリン・モーゼスの2ndアルバム。フルート、サックス、ヴォーカルを1人でこなしています。 -
[Decca SXL 6363] クラウディオ・アバド - メンデルスゾーン: 交響曲3番「スコットランド」&4番「イタリア」
アバド指揮、ロンドン響によるメンデルスゾーン交響曲集。キングスウェイ・ホールの響き、アナログ黄金期の録音と若き巨匠の情熱的な演奏 -
Georg Solti - Stravinsky: Le Sacre Du Printemps
DECCA SXL6691 ショルティ指揮、シカゴ交響楽団、ストラヴィンスキー: 春の祭典 優秀録音として君臨するレコードが、ステレオサウンドの企画によってSACD化 -
Hans Richter-Haaser - Brahms: Piano Concerto No. 2
ETERNA 825 433 ハンス・リヒター=ハーザー(ピアノ)、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団。ブラームス ピアノ協奏曲2番。 -
Man Upstairs
Country Boyという素敵過ぎる名曲を残したネオアコバンド、Man Upstairsについて。