-
Kyung-Wha Chung & Radu Lupu - Franck & Debussy: Violin Sonatas
DECCA SXL6944 チョン・キョンファVn、ラドゥ・ルプPf。フランク&ドビュッシー: ヴァイオリンソナタ。キングスウェーホールでの録音。 -
藤田 恵美 - camomile colors
HD Impression HDI-10001 ル・クプルの藤田恵美による初のアナログ作品。 -
[GM Records GML1017] レスリー・ダンカン (Lesley Duncan) - ムーン・ベイジング (Moon Bathing)
英国のシンガーソングライター、レスリー・ダンカンの名盤。キャロル・キングとも比較される彼女の音楽的背景と、ソウルとフォークが融合した本作の魅力を解説。 -
Irina Mejoueva - Kyoto Recital 2016 – Chopin Programme
La Voce Kyoto - AMT1003 イリーナ・メジューエワ初となるレコード。日本デビュー20周年を記念した京都でのリサイタルを収録。 -
[Decca SXL 6721] チョン・キョンファ (Kyung-Wha Chung) - バッハ: 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ2番 & ソナタ3番
1974年、若きチョン・キョンファがデッカ黄金期に刻んだバッハ無伴奏録音。デッカが誇る録音技術と、情熱的な魂がほとばしる演奏。 -
Georges Pretre - Saint-Saens: Symphony No. 3
EMI ASD585 ジョルジュ・プレートル指揮、パリ音楽院管弦楽団、サン=サーンス 交響曲第3番。オルガンはモーリス・デュリュフレ -
Gangway - Whatever It Is
Sony Music – 19075 93706 1 デンマークのネオアコバンド、Ganwayの2019年新作。LPとCD同時リリース。 -
[Decca 483 4778] ヒラリー・ハーン (Hilary Hahn) - アントン・ガルシア・アブリル (Antón García Abril): 無伴奏ヴァイオリンのための6つのパルティータ
ヒラリー・ハーンがスペインの作曲家アブリルに委嘱した現代の無伴奏集。LPのみのリリース。 -
[Versailles 90M317] フィオレンツォ・カルピ (Fiorenzo Carpi) - 地下鉄のザジ (Zazie Dans Le Metro)
ルイ・マル監督の異色作「地下鉄のザジ」の狂騒を音楽で体現した、作曲家フィオレンツォ・カルピによるサントラEP。演劇音楽の巨匠が描く、遊び心と実験精神に満ちた唯一無二の音世界。 -
[Diwthegarden DGLP-1] ブロッサム・ディアリー (Blossom Dearie) - シングス・ルーティン・ソングス (Sings Rootin’ Songs)
Diwthegarden - DGLP-1 清涼飲料水のノヴェルティーとして作られ、長らく幻の名盤として取引されていたアルバムが再発されました。 -
[Universal Music UCJY-9001] サラ・オレイン (Sarah Àlainn) - エターナリスト (Eternalist)
Universal Music - UCJY-9001 デビュー5周年記念特別企画 サラ・オレイン初のアナログ盤!! -
[Melodia 74321 33218 2] エカテリーナ・ノヴィツカヤ (Ekaterina Novitskaya) - プロコフィエフ: ピアノ作品集
16歳でエリザベートコンクールを制した天才、エカテリーナ・ノヴィツカヤの衝撃的なデビューイヤーの録音。強靭かつ繊細なプロコフィエフの演奏。96年にCD化されました。
Roon
SACD