-
Ivy - Apartment Life
Bar/None Records - BRN-LP-285 97年リリース2ndアルバムが、発売25周年を記念してレコード・リシュー。 -
Janine Jansen - Vivaldi: The Four Seasons
DECCA - 483 0959 2004年リリース ジャニーヌ・ヤンセンによるヴィヴァルディ四季が、レコードで再発されました。 -
auひかり HGW-BL1500HMは遅い?性能を100%引き出す設定と、つながらない時の解決法
auひかりのWi-Fiが遅い原因はホームゲートウェイかも?HGW-BL1500HM等の設定見直しから、最新機種への交換方法まで、速度を改善する全手順を解説。初心者でも簡単、快適なネット環境を取り戻しましょう。 -
[Dot Matrix Recordings DM-5608] オトゥール・ド・ルシー (Autour De Lucie) - L'Echappee Belle
90年代フレンチポップの名盤、オトゥール・ド・ルシーの「L'Echappee Belle」。94年の名作1stがレコードで再発されました。フランス語の囁きと英国インディー・ポップが交差する、陰影に満ちたサウンド。 -
[Decca ECS 746] ルッジェーロ・リッチ、エルネスト・アンセルメ - プロコフィエフ: ヴァイオリン協奏曲1&2番
リッチとアンセルメによるプロコフィエフのヴァイオリン協奏曲。廉価盤ながらTASリストにも掲載された驚異の音質 -
Sviatoslav Richter – Grieg & Schumann: Piano Concertos
リヒテルはそのキャリアに比べると協奏曲の録音は多くないと言われています。人気の高いグリーグとシューマンのカップリング作品です。 リヒテル59歳、指揮者のマタチッチ74歳の演奏です。 Sviatoslav Richter – Grieg & Schumann: Piano Concertos EMI - ASD3133 リヒテルは、自分の録音に対して、辛口の評価を残すことでも有名ですが、この... -
Suske-Quartett - Beethoven: String Quartets Nos. 7 - 9
Eterna 825 996-997 ズスケ四重奏団によるベートーヴェン 弦楽四重奏曲7-9番。King RecordsからSACD全集がリリースされたので比較してみました。 -
Pearlfishers – The Young Picnickers
Marina Records – MA 91 グラスゴーのパール・フィッシャーズの99年リリース傑作3rdアルバムがレコード化されました -
【レーベル別SACD特集】Fone (フォネ) 編
イタリアの高音質レーベルfone(フォネ)の作品からおすすめのSACD10枚を紹介します。 -
Paavali Jumppanen - Sibelius, Wagner, Beethoven
Berliner Meister Schallplatten - BMS1201V ヴァリ・ユンパネンによるピアノリサイタル。ダイレクトカッティング。 -
[Canterbury CLPS-1503] リサ・ミラー (Lisa Miller) - ウィズイン・マイセルフ (Within Myself)
11歳の天才少女が歌う、幻のサイケポップ名盤 。モータウン出身、バービー人形の「ケン」が設立したレーベルから生まれた一枚。その早熟な歌声と数奇な運命を紐解きます。 -
Albert Schweitzer Gedenkkonzert
Eterna 827 842 Karl Suske(カール・ズスケ)によるバッハ無伴奏