-
【レーベル別SACD特集】Stockfisch-Records 編
ドイツのオーディオファイル向けレコード会社、Stockfisch-Records(ストックフィシュ・レコーズ)からSACD10枚紹介します -
Glenn Gould - Bach: Goldberg Variations (1981)
グールド、バッハ: ゴールドベルク変奏曲、1981年2回目の録音。レコードとCDを比較してみました。 -
Ivy - Apartment Life
Bar/None Records - BRN-LP-285 97年リリース2ndアルバムが、発売25周年を記念してレコード・リシュー。 -
Janine Jansen - Vivaldi: The Four Seasons
DECCA - 483 0959 2004年リリース ジャニーヌ・ヤンセンによるヴィヴァルディ四季が、レコードで再発されました。 -
auひかり HGW-BL1500HMは遅い?性能を100%引き出す設定と、つながらない時の解決法
auひかりのWi-Fiが遅い原因はHGW-BL1500HM?この高性能機が持つ本来の性能を引き出す設定法から、つながらないトラブルの解決策までを網羅。再起動の正しい手順やチャンネル変更、最新機への交換といった全手順を分かりやすく解説します。 -
[Dot Matrix Recordings DM-5608] オトゥール・ド・ルシー (Autour De Lucie) - L'Echappee Belle
90年代フレンチポップの名盤、オトゥール・ド・ルシーの「L'Echappee Belle」。94年の名作1stがレコードで再発されました。フランス語の囁きと英国インディー・ポップが交差する、陰影に満ちたサウンド。 -
[Decca ECS 746] ルッジェーロ・リッチ、エルネスト・アンセルメ - プロコフィエフ: ヴァイオリン協奏曲1&2番
リッチとアンセルメによるプロコフィエフのヴァイオリン協奏曲。廉価盤ながらTASリストにも掲載された驚異の音質 -
Sviatoslav Richter – Grieg & Schumann: Piano Concertos
リヒテルはそのキャリアに比べると協奏曲の録音は多くないと言われています。人気の高いグリーグとシューマンのカップリング作品です。 リヒテル59歳、指揮者のマタチッチ74歳の演奏です。 Sviatoslav Richter – Grieg & Schumann: Piano Concertos EMI - ASD3133 リヒテルは、自分の録音に対して、辛口の評価を残すことでも有名ですが、この... -
Suske-Quartett - Beethoven: String Quartets Nos. 7 - 9
Eterna 825 996-997 ズスケ四重奏団によるベートーヴェン 弦楽四重奏曲7-9番。King RecordsからSACD全集がリリースされたので比較してみました。 -
Pearlfishers – The Young Picnickers
Marina Records – MA 91 グラスゴーのパール・フィッシャーズの99年リリース傑作3rdアルバムがレコード化されました -
【レーベル別SACD特集】Fone (フォネ) 編
イタリアの高音質レーベルfone(フォネ)の作品からおすすめのSACD10枚を紹介します。 -
Paavali Jumppanen - Sibelius, Wagner, Beethoven
Berliner Meister Schallplatten - BMS1201V ヴァリ・ユンパネンによるピアノリサイタル。ダイレクトカッティング。