Music– category –
-
[VIJL-60248] 手嶌 葵 (Aoi Teshima) - Highlights from Simple is best
手嶌葵のベスト盤 。名匠ゴウ・ホトダによるマスタリングによる重量盤2枚組仕様。CDに迫る静寂性と、アナログならではの温かさを両立。 -
Painted Word - Universal
80年後半から90年代にかけて活動していたPainted Wordの2nd。当時はCDのみのリリースでしたが、LPで再発されました。 -
[Columbia COJA-9434] アン・サリー (Ann Sally) - ムーン・ダンス (Moon Dance)
アン・サリーの名盤「ムーン・ダンス」が待望のレコード化。2003年発売のCD版と比較しながら、本作の音楽的魅力とアナログ盤のサウンドを比較します。 -
Sara K. & Chris Jones - Are We There Yet?
Stockfisch - SFR357.8030.1 Sara K. & Chris Jones - Are We There Yet? 超優秀録音 2LP -
[Reprise MS2098] エイブラムズ先生とストロベリー・ポイント小学校4年生 (Miss Abrams and the Strawberry Point 4th Grade Class)
1972年にリリースされたソフトロック名盤。教師リタ・エイブラムスと生徒たちの歌声は、なぜ時代の心を掴んだのか?プロデューサー、エリック・ヤコブセンとの出会いから、コッポラ監督が撮ったMVまで、その背景と音楽的魅力を掘り下げます。 -
[Make Me Happy MMH 004] ワン・ナイト・スーザン (One Night Suzan) - A 20-Year Hangover
90年代ギリシャのインディーシーンを駆け抜けたネオアコ・バンド、ワン・ナイト・スーザン。2019年にリリースされたコンピレーションアルバム。300枚限定ブルーヴィニール、CDR付 -
Society of Seven - How Has Your Life Been?
Silver Sword Audio LP-7012 ハワイ産ソフトロックグループ -
Tempest
Magnet Recordsより数枚の作品を残したネオアコバンド、Tempestについて。 -
矢野 顕子 - SUPER FOLK SONG
Sony - MHJL-14 92年作、SUPER FOLK SONGがレコード化されました。 -
藤田 恵美 - camomile colors
HD Impression HDI-10001 ル・クプルの藤田恵美による初のアナログ作品。 -
[GM Records GML1017] レスリー・ダンカン (Lesley Duncan) - ムーン・ベイジング (Moon Bathing)
英国のシンガーソングライター、レスリー・ダンカンの名盤。キャロル・キングとも比較される彼女の音楽的背景と、ソウルとフォークが融合した本作の魅力を解説。 -
Gangway - Whatever It Is
Sony Music – 19075 93706 1 デンマークのネオアコバンド、Ganwayの2019年新作。LPとCD同時リリース。
Roon
SACD