Music– category –
-
Playing at Trains
80年代に素晴らしいシングルを数枚残したネオアコバンド、Playing at Trainsと、その後の活動について。 -
Third Wave - Here and Now
カリフォルニア在住のフィリピン系姉妹によるコーラスグループによる唯一の作品。ソフトロック?ジャズ的アプローチ -
シューゲイザー名盤10枚 - 甘く幻想的なノイズの世界
90年代初頭に流行したシューゲイザー(靴を見つめる人)を代表する作品を動画付きで10枚紹介します。 -
Graham Fellows
ネオアコ、ソフトロックファンにもおすすめ、Graham Fellows(グラハム・フェローズ)の名盤1stがLPで再発を記念し、過去の変名作品と合わせて紹介 -
Irene Sjögren Quintet - Sweet Surprise
DRLP 109 スウェーデンの女性ジャズシンガー、イェレーヌ・ショグレンの86年作 -
Novi Singers - Novi Sing Chopin
Muza SXL0755 ポーランドを代表するコーラス・グループ、ノヴィ・シンガーズによるショパン作品集。ピアノ曲を彼らなりの世界観で再構築 -
高音質ジャズアルバム10枚【「音」から楽しむ】
オーディオファイルのための高音質Jazz CD10選。古典的な王道作品はあえて外して新しい作品から選びました。 -
オーディオチェックに最適!メーカーが制作したデモCD10枚 【非売品を含む】
オーディオメーカーによるデモンストレーションCD 10選。Accuphase, Esoteric, McIntosh等々…。 -
高音質ヴォーカル作品10枚【オーディオチェックに最適!】
オーディオファイルのための高音質ボーカルCD10選。女性ボーカル、男性ボーカル、和モノも含めた優秀録音を紹介します。 -
ソフトロック名盤10枚 - 歌声と楽器のハーモニー【動画付き】
60-70年代のソフトロック名盤10枚を動画付きで紹介。美しいメロディとハーモニーの世界へ。プロデューサー陣の技術が光る、音楽史に残る珠玉の作品群。 -
[VIJL-60248] 手嶌 葵 (Aoi Teshima) - Highlights from Simple is best
手嶌葵のベスト盤 。名匠ゴウ・ホトダによるマスタリングによる重量盤2枚組仕様。CDに迫る静寂性と、アナログならではの温かさを両立。 -
Painted Word - Universal
80年後半から90年代にかけて活動していたPainted Wordの2nd。当時はCDのみのリリースでしたが、LPで再発されました。