Classical– category –
-
Marcom Arnold - Arnold: English Scottish & Cornish Dances
Lyrita SRCS109 アーノルド舞曲集。TAS選出の優秀録音。 -
Glenn Gould - Bach: Goldberg Variations (1981)
グールド、バッハ: ゴールドベルク変奏曲、1981年2回目の録音。レコードとCDを比較してみました。 -
Janine Jansen - Vivaldi: The Four Seasons
DECCA - 483 0959 2004年リリース ジャニーヌ・ヤンセンによるヴィヴァルディ四季が、レコードで再発されました。 -
[Decca ECS 746] ルッジェーロ・リッチ、エルネスト・アンセルメ - プロコフィエフ: ヴァイオリン協奏曲1&2番
リッチとアンセルメによるプロコフィエフのヴァイオリン協奏曲。廉価盤ながらTASリストにも掲載された驚異の音質 -
Sviatoslav Richter – Grieg & Schumann: Piano Concertos
リヒテルはそのキャリアに比べると協奏曲の録音は多くないと言われています。人気の高いグリーグとシューマンのカップリング作品です。 リヒテル59歳、指揮者のマタチッチ74歳の演奏です。 Sviatoslav Richter – Grieg & Schumann: Piano Concertos EMI - ASD3133 リヒテルは、自分の録音に対して、辛口の評価を残すことでも有名ですが、この... -
Suske-Quartett - Beethoven: String Quartets Nos. 7 - 9
Eterna 825 996-997 ズスケ四重奏団によるベートーヴェン 弦楽四重奏曲7-9番。King RecordsからSACD全集がリリースされたので比較してみました。 -
Paavali Jumppanen - Sibelius, Wagner, Beethoven
Berliner Meister Schallplatten - BMS1201V ヴァリ・ユンパネンによるピアノリサイタル。ダイレクトカッティング。 -
Albert Schweitzer Gedenkkonzert
Eterna 827 842 Karl Suske(カール・ズスケ)によるバッハ無伴奏 -
Edith Peinemann - Dvorak: Violin Concerto, Ravel: Tzigane
DG- SLPM 139 120 エディト・パイネマンVn、ペーター・マーク指揮、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、ドヴォルザーク: ヴァイオリン協奏曲、ラヴェル: ツィガーヌ -
Arturo Benedetti Michelangeli - Rachmaninov: Piano Concerto No. 4, Ravel: Piano Concerto
アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ(ピアノ)、エットーレ・グラチス指揮、フィルハーモニア管弦楽団、ラヴェル: ピアノ協奏曲ト長調、ラフマニノフ: ピアノ協奏曲4番。1957年録音の名作がタワレコ企画でSACD化されました。 -
【レーベル別SACD特集】Hyperion(ハイペリオン)編
英国のクラシック専門レーベル(ハイペリオン)からおすすめのSACDを10枚紹介します。 -
Cecile Ousset – Ravel: Gaspard De La Nuit, Jeux D'Eau, Miroirs
Eterna 826 199 セシル・ウーセPf、ラヴェル: ガスパール、水の戯れ、鏡