-
Konstanty Kulka – Bach: Sonatas for Solo Violin
ポーランドのコンスタンティ・クルカです。 独テレフンケンからも同一内容のレコー... -
UpTone Audio – EtherREGEN
導入してから時間が経ってしまい、当時の印象が曖昧になっていますがスイッチング... -
Jean Martinon – Tchaikovsky: Symphony No. 6
ステレオ最初期のDECCAの中でも指折りの優秀録音盤だと思います。マルティノンとウ... -
Novi Singers – Novi Sing Chopin
ポーランドのコーラス・グループ代表格、ノヴィ・シンガーズが同国を代表する作曲... -
Sviatoslav Richter – Bach:Well-Tempered Clavier
最も偉大なピアニストは誰か? と質問されれば、スヴャトスラフ・リヒテルは必ず上... -
クラシック オリジナルレコード 米国編
今回は米国編です。私は米国のレコードは積極的に集めていません。英国編とは温度... -
Entech Noise Analyzerによる電源ノイズ測定
【電源ノイズを測定し、ノイズ対策グッズの効果を数値化する】 電源ノイズ測定器を... -
Helmut Koch – Bach: Sechs Brandenburgische Konzerte
タワレコは、精力的に過去の名盤をSACD化しています。 Berlin Classicsとコラボの... -
クラシック入門CD10枚
クラシックの歴史を書くと長くなりますが、今日存在するポピュラー音楽の殆どはク... -
高音質ジャズCD10枚
手持ちのCDもしくはハイレゾ音源でオーディオ的に使えそうな(使っている)作品を1... -
クラシック オリジナルレコード 英国編 – Decca, EMI, Columbia
名盤と呼ばれる作品は、再発を繰り返しています。 何も考えずに中古レコードを買っ... -
最強タグ編集ソフト、Mp3tagの使い方
【Mp3tagの優れた機能とその使い方】 CDのリッピングソフトは、dBpowerampが人気で...