【レーベル別CD特集】MA Recordings 編

MA Recordings

今回はワンポイント録音と、ジャンルに縛られないユニークな作品が多いことで知られるMA Recordingsから10枚紹介します。

創設者であり、プロデューサー兼エンジニアであるトッド・ガーフィンクルは、日本の音楽流通業界での経験を通じて、市場と芸術形式に対する独自の視点を培いました。

MAは日本語の「間」が由来です。

「挑発的で創造的な音楽的表明」を発表することを使命とし、そのカタログは、即興演奏、伝統的な形式、そしてマケドニアのようなあまり知られていない地域の音楽文化の探求を特徴とする、純粋なアコースティック音楽が中心です。

代名詞ともいえる録音技術、2本の無指向性マイクロフォンを「ワンポイント」ステレオ構成で使用するという手法で、ワンポイントらしい空間評表現を備えた録音が多数あります。

無指向性マイクは360度全方向から音を捉えるため 、楽器だけでなく、部屋全体の音響的個性をも記録します。これにより、エンジニアは録音の瞬間に最終的なバランスとサウンドステージを決定せざるを得なくなります。「ミックスで修正する」という選択肢は存在しません。

録音において、会場は受動的な容器ではなく、能動的な楽器として機能します。
すべての録音は、クラシックのコンサートホール、教会、ギャラリーといった、音響的に重要な意味を持つ広大な環境で行われ、スタジオが使われることはありません 。  

参考: MA Recordings

目次

レーベル別CD特集 - MA Recordings編

独断で10枚紹介します。

Todd Garfinkle - Prayers, Wishes, Illusions

MA Recordings ‎– M001A

画像

すべての始まりとなったアルバム、カタログ番号M001A 。

レーベル創設者のトッド・ガーフィンクルがピアノを、杉山茂生がベースを担当するチェンバー・ジャズのデュエット集です。
日本の松本市、ハーモニーホールで録音されました。使用されたピアノは、ベーゼンドルファー・インペリアル。
後発の作品と比べて、そこまで高音質録音である印象はありませんが、すべてはここから始まりましたので、レーベルを知るうえでは外せない1枚です。LPもリリースされています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次