Sutherland - Ph3D

現在のオーディオシステムの中では、アナログプレーヤーに次いで昔から変わらず使っている機器です。

目次

Sutherland - Ph3D


Sutherland

アナログブームといわれていますが、プレーヤーにおいては、100万を超える高級機と10万以下の入門機ばかりで、中間の価格帯はいつも少ない印象です。フォノイコライザーも然り。

過去に使ったモデルを思い出しても、Nagra BPS、Benz Micro PP1/T9、Lyra Amphion PhonoにTrigon Advance等、どれも同じような価格帯ばかりです。

この上の価格ゾーンになると急に選択肢が少なくなりますね。

この中では、Trigonだけは格下感がありましたが、他はどれも一長一短ですね。

カートリッジがずっととBenz Microなので、PP1/T9の組み合わせはよかったのですが、当時のプリアンプとのゲインの兼ね合いで手放しました。

現在のPH3Dは、米国との価格差が微妙だなあと思いつつ国内正規品で買いました。
電池駆動で故障要素も少ないのでどちらも良かったのですが何となく。

バッテリー駆動のTrigon、同じく電池駆動のBPSと比べても明らかに力感や鮮度が高く、空間表現も良いイコライザーだと思います。

これで音色感などがあれば文句無いです。

電源を繋ぐ必要が無いので、配線がシンプルになる点も気に入っています。

欠点は単一電池を16個使うところでしょうか。だいたい1年に1回入れ替えています。

Sutherland Inner
電池はパナソニックのEVOLTAにしています。

交換前に電池の電圧が1.2V位まで下がっている状態でも普通に音が出ていますが、新品の電池に替えても音質が変わらないのはEVOLTAとPh3Dどちらの特徴なのか分かりません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次